完全オンライン(eMLIT)による宅建免許更新申請(1)


    当社の宅建免許(3)を(4)に更新する時期が来た。

    申請の窓口は大阪府庁本館ではなく、クソみたいな場所にある咲洲庁舎である。

    万博に行くようなアホと電車に乗り合わせたくないので郵送申請できないか窓口へ問い合わせしたところ、「手数料の納付や書類の訂正指示ができないので持参してください。」との回答だった。

    今どき持参のみとは・・・。

    まぁしゃ~ないかと思って行くつもりだったのだが、HPを見ていると、手数料納付用紙が2パターン(33,000円と26,500円)あることに気付いた。

    何と、オンライン申請が可能で、手数料も26,500円で済むのだ。

    いやいやいや。

    電話出たヤツ(行政書士会のからの出向者か?)、知らんかったならクソすぎるし、知ってたなら説明せえよ!

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す